
東京文化会館大ホール
わたしの願い/グリーン・ウッド・ハーモニー
イザヤの預言/女声合唱団「四季」
内なる遠さ/盛岡コメット混声合唱団
戦旅/東海メールクワィアー
ヨハネによる福音/リヒトクライス
遥かな歩み/嚶鳴女声合唱団
争いと平和/豊中混声合唱団
橋上の人/大久保混声合唱団
水のいのち/合同演奏
▲
by comet1958
| 2001-01-01 10:00
| 演奏会
東北支部大会
2000年10月1日
東北大学川内記念講堂
★Guillaume Dufay
Missa "Ave Regina Coelorum" から
Kyrie
★William Byrd
"Mass for Five Voices" から
Agnus Dei
★D. C. Gesualdo
Tribulationem et dolorem 苦悩と悲嘆
★銀賞★
2000年10月1日
東北大学川内記念講堂
★Guillaume Dufay
Missa "Ave Regina Coelorum" から
Kyrie
★William Byrd
"Mass for Five Voices" から
Agnus Dei
★D. C. Gesualdo
Tribulationem et dolorem 苦悩と悲嘆
★銀賞★
▲
by comet1958
| 2001-01-01 10:00
| コンクール
東北支部大会
1999年9月26日
会津風雅堂
★Max Reger
Abendlied 夕べの歌
★Josef Gabriel Rheinberger
Messe in Esから
Kyrie
★Johannes Brahms
Ein deutshues Requiemから
第4楽章
★銀賞★
1999年9月26日
会津風雅堂
★Max Reger
Abendlied 夕べの歌
★Josef Gabriel Rheinberger
Messe in Esから
Kyrie
★Johannes Brahms
Ein deutshues Requiemから
第4楽章
★銀賞★
▲
by comet1958
| 2001-01-01 09:09
| コンクール
東北支部大会
1998年9月27日
山形県民会館
★Jacques Arcadelt
Hodie beata virgo Maria 今日、祝福されし乙女マリアが
★Edmund Rubbra
「Missa in Honorem Sancti Domini」から
Ⅰ.Kyrie
Ⅲ.Credo
Ⅴ.Benedictus
★銀賞★
1998年9月27日
山形県民会館
★Jacques Arcadelt
Hodie beata virgo Maria 今日、祝福されし乙女マリアが
★Edmund Rubbra
「Missa in Honorem Sancti Domini」から
Ⅰ.Kyrie
Ⅲ.Credo
Ⅴ.Benedictus
★銀賞★
▲
by comet1958
| 2001-01-01 09:08
| コンクール
全国大会
1997年11月24日
すみだトリフォニーホール(東京都)
★草野次郎(立原道造)
子守歌
★村木ひろの(大手拓次)
混声合唱組曲「創造の草笛」より
I. わらひのひらめき
IV. 創造の草笛
銅賞
※東北支部大会 秋田 金賞
1997年11月24日
すみだトリフォニーホール(東京都)
★草野次郎(立原道造)
子守歌
★村木ひろの(大手拓次)
混声合唱組曲「創造の草笛」より
I. わらひのひらめき
IV. 創造の草笛
銅賞
※東北支部大会 秋田 金賞
▲
by comet1958
| 2001-01-01 09:07
| コンクール
あのしめやかなうれひにとざされた顔のなかから
をりふしにこぼれでる
あはあはしいわらひのひらめき
しろくうるほひのあるひらめき
それは誰にこたへたわらひでせう
きぬずれのおとのやうなひらめき
それはだれをむかへるわらひでせう
うれひにとざされた顔のなかに咲きいでる
みづいろのともしびの花
ふしめしたをとめよ
あなたの肌のそよかぜは誰へふいてゆくのでせう
をりふしにこぼれでる
あはあはしいわらひのひらめき
しろくうるほひのあるひらめき
それは誰にこたへたわらひでせう
きぬずれのおとのやうなひらめき
それはだれをむかへるわらひでせう
うれひにとざされた顔のなかに咲きいでる
みづいろのともしびの花
ふしめしたをとめよ
あなたの肌のそよかぜは誰へふいてゆくのでせう
▲
by comet1958
| 2001-01-01 09:07
| ことばたち
あなたはしづかにわたしのまはりをとりまいてゐる。
わたしが くらい底のない闇につきおとされて、
くるしさにもがくとき、
あなたのひかりがきらきらとかがやく。
わたしの手をひきだしてくれるものは、
あなたの心のながれよりほかにはない。
朝露のやうにすずしい言葉をうむものは、
あなたの身ぶりよりほかにはない。
あなたは、いつもいつもあたらしい創造の草笛である。
水のおもてをかける草笛よ、
また とほくのはうへにげてゆく草笛よ、
しづかにかなしくうたつてくれ。
わたしが くらい底のない闇につきおとされて、
くるしさにもがくとき、
あなたのひかりがきらきらとかがやく。
わたしの手をひきだしてくれるものは、
あなたの心のながれよりほかにはない。
朝露のやうにすずしい言葉をうむものは、
あなたの身ぶりよりほかにはない。
あなたは、いつもいつもあたらしい創造の草笛である。
水のおもてをかける草笛よ、
また とほくのはうへにげてゆく草笛よ、
しづかにかなしくうたつてくれ。
▲
by comet1958
| 2001-01-01 09:07
眠れ 瞼よ
おまへの向う
靄に流れる うすら明り
眠れ 眠れ しづかに眠れ
息をかぞへて
夢をかぞへて
きらきら光る朝まで
瞼よ 幾つの夜をこえ
眠れ 眠れ しづかに眠れ
おまへの向う
靄に流れる うすら明り
眠れ 眠れ しづかに眠れ
息をかぞへて
夢をかぞへて
きらきら光る朝まで
瞼よ 幾つの夜をこえ
眠れ 眠れ しづかに眠れ
▲
by comet1958
| 2001-01-01 09:07
| ことばたち
あなたはしづかにわたしのまはりをとりまいてゐる
わたしが くらい底のない闇につきおとされて
くるしさにもがくとき
あなたのひかりがきらきらとかがやく
わたしの手をひきだしてくれるものは
あなたの心のながれよりほかにはない
朝露のやうにすずしい言葉をうむものは
あなたの身ぶりよりほかにはない
あなたは いつもいつもあたらしい創造の草笛である
水のおもてをかける草笛よ
また とほくのはうへにげてゆく草笛よ
しづかにかなしくうたつてくれ
わたしが くらい底のない闇につきおとされて
くるしさにもがくとき
あなたのひかりがきらきらとかがやく
わたしの手をひきだしてくれるものは
あなたの心のながれよりほかにはない
朝露のやうにすずしい言葉をうむものは
あなたの身ぶりよりほかにはない
あなたは いつもいつもあたらしい創造の草笛である
水のおもてをかける草笛よ
また とほくのはうへにげてゆく草笛よ
しづかにかなしくうたつてくれ
▲
by comet1958
| 2001-01-01 09:07
| ことばたち
全国大会
1996年11月24日
宇都宮市
★信長貴富(大伴家持)
春愁三首
★Johannes Brahms
Der Abend 夕べ (Schiller)
Fragen 問い (Daumer)
銅賞
※東北支部大会 青森 金賞
1996年11月24日
宇都宮市
★信長貴富(大伴家持)
春愁三首
★Johannes Brahms
Der Abend 夕べ (Schiller)
Fragen 問い (Daumer)
銅賞
※東北支部大会 青森 金賞
▲
by comet1958
| 2001-01-01 09:06
| コンクール